

INTERVIEW
ロボット×センサ開発
事業推進本部
S.M(2017年入社)
社会に届く技術を、
自らの手で
挑戦と連携の中でアイデアが形になる瞬間を追い求める
- ロボット開発
- 新規事業
- レベルアップ
- 国際競技会
- 人との連携
- 課題解決
# 現在のお仕事
新しいロボットの開発
私は現在、新しいロボット製品の開発や、その基となる基礎的な研究開発をしています。開発といっても、技術的な面だけを考えているのではなく、市場のニーズ調査や販売計画の立案なども開発の仕事です。
また、技術者としてのレベルアップや社内外の方との人脈づくりといった目的で、経済産業省が主催する国際競技会に向けたロボット製作のプロジェクトにも参加しています。課題が多く難しいプロジェクトですが、会社からも「頑張れ」と応援してもらい、日々勉強しながら優勝を目指して取り組んでいます。

# 仕事のやりがい
社内外の人との連携で、
課題をクリアできる
開発の仕事は、技術やアイデアを基に生み出した新商品が世の中で活用されて初めて成功と言える難しい仕事だと思っています。特にロボットは幅広い技術の集まりであるため、考えたアイデアが形になるまでには、様々な方と連携しながら進めていくことが多いです。社内の方だけでなく、社外の方とも一緒に試行錯誤することで壁を乗り越え、当初のイメージ以上のものが出来上がったときの充実感が、この仕事の魅力だと思います。

挑戦する人にチャンスを
だから学び続ける
その成長を会社が支えてくれる
